KUZE Kenji
久世建二
 
KUZE Kenji

1945年 福井県生
1968年 金沢美術工芸大学(産業美術学科工業デザイン専攻)卒業

主な個展

2020年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2019年
ギャラリーマロニエ(京都)
2018年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2017年
ギャラリーマロニエ(京都)
2016年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2015年
ギャラリーマロニエ(京都)
2014年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
金津創作の森(あわら)
2012年
ギャラリーマロニエ(京都)
福井県立美術館(福井)
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2010年
ギャラリーマロニエ(京都)
2009年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2008年
Galeria Punto(岡山)
ラッズギャラリー(大阪)
2007年
ギャラリーマロニエ(京都)
2006年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
ギャラリー和田(東京)
ハセガワアート(名古屋)
2005年
Galeria Punto(岡山)
ギャラリーマロニエ(京都)
2004年
INAX TILE MUSEUM(常滑)
2003年
Galeria Punto(岡山)
インフォーム・ギャラリー(金沢)
伊丹市立工芸センター(伊丹)
2002年
ハセガワアート(名古屋)
名古屋芸術大学(名古屋) 
2001年
村松画廊(東京)
ギャラリーマロニエ(京都)
インフォーム・ギャラリー(金沢)
2000年
エルフ福井(福井)
1999年
ギャラリーマロニエ(京都)
インフォーム・ギャラリー(金沢)
1997年
インフォーム・ギャラリー(金沢)
ギャラリーマロニエ(京都)
アール・ギャラリー(武生)
1996年
ギャラリー・点(金沢)
ハセガワアート(名古屋)
インフォーム・ギャラリー(金沢)
1995年
石川県立美術館(金沢)
1994年
セラミックアートギャラリー(東京)
ギャラリーマロニエ(京都)
トアロード画廊(神戸)
ハセガワアート(名古屋)
1993年
シブヤ西武(東京)
いずみ画廊(福井)
1992年
ギャラリーマロニエ(京都)
1991年
シブヤ西武(東京)
いづみ画廊(福井)
1990年
シブヤ西武(東京)
ギャラリーサヨコ(金沢)
トアロード画廊(神戸)
1989年
いづみ画廊(福井)
シブヤ西武(東京)
1988年
ギャラリーナゴヤローヤル(名古屋)
1987年
ギャラリー白(大阪)
シブヤ西武(東京)
1986年
ギャラリースペースパート2(金沢)
シブヤ西武(東京)
1984年
桜画廊(名古屋)
1982年
陶彩(名古屋)
赤坂乾画廊(東京)
1981年
ギャラリーマロニエ(京都)
1980年
ガビーナSHINO(大阪)
BOX画廊(名古屋)
1979年
桜画廊(名古屋)
1977年
青画廊(東京)
1975年
青画廊(東京)
1973年
村松画廊(東京)
1972年
壱番館画廊(東京)
1970年
ヴィーナス画廊(名古屋)

グループ展

2011年
サイレント・エコー コレクション展 金沢21世紀美術館(金沢)
2009年
国際丹南アートフェスティバル(武生,舞鶴,大阪)
2008年
美大アートワークス2008 金沢市民芸術村(金沢)
2007年
collaboration 金津創作の森(あわら)
鉄土木布かみと現代美術―素材と表現展 福井市美術館(福井)
2006年
現代陶芸の粋-東日本の作家を中心に- 茨城県陶芸美術館(笠間)
国際丹南アートフェスティバル(大阪,武生)
2005年
国際丹南アートフェスティバル(福井,武生,大阪)
2004年
第2回円空大賞展 岐阜県美術館(岐阜)
2003年
国際丹南アートフェスティバル 武生市民ホール(武生)
現代陶芸の礎 久世建二展 伊丹市立工芸センター(伊丹)
2002年
2002 Nagoya Contemporary Art Fair 名古屋市民ギャラリー栄(名古屋)
2001年
福井の美術ナウ-森から町へ- 願泉寺(金津/福井)
国際丹南アートフェスティバル 武生市民ホール(武生)
野積SIO-2001 原山舎(志雄/石川)
2000年
卯辰山工芸工房講師シリーズ-素材と技法- 金沢卯辰山工芸工房(金沢)
ジョウモネスク・ジャパン2000 新潟県立歴史博物館(新潟)
国際陶芸展 精華大学美術学院(北京/中国)
NHK衛星放送焼き物探訪展 鶴屋(熊本)
1999年
NHK衛星放送焼き物探訪展 日本橋高島屋(東京)
清州国際工芸ビエンナーレ(清州/韓国)
国際丹南アートフェスティバル(武生)
1998年
国際丹南アートフェスティバル(武生)
アート・イベント in 広坂芸術街 金沢大学附属小中学校跡地(金沢)
1997年
国際丹南アートフェスティバル(武生)
ソウル・セラミックアート・ビエンナーレ(ソウル/韓国)
1996年
1996現代アートの表象展 金沢市民芸術村(金沢)
冒険美術-アドベンチャー・大地のささやき展- 滋賀県立近代美術館(大津)
日本海造形展 石川県立美術館(金沢)
1995年
福井の戦後美術50年 エルフ福井(福井)
森田ゆかり・久世建二展 アールギャラリー(武生)
ファエンッアの風景 セラトピア土岐(土岐)
日本海造形展 石川県立美術館(金沢)
1994年
第5回国際シューボックス展(アメリカ)
日本海造形展 石川県立美術館(金沢)
1993年
世界の工芸展 京都国立近代美術館(京都)
石山駿・久世建二展 乾ギャラリー(東京)
日本海造形展 石川県立美術館(金沢)
1992年
SERAMIC SCULPTURE'92 セラミックアートギャラリー(東京)
トアロードコレクションⅢ トアロード画廊(神戸)
韓日交流展 釜山KBSホール(釜山/韓国)
ペーパーワーク福井(福井)
1991年
土・メッセージIN美濃(多治見)
第4回国際シューボックス展 ハワイ大学(アメリカ)
セラミック・アネックス・シガラキ'91 滋賀県立近代美術館(滋賀)
世界陶芸祭コンペ 滋賀県立陶芸の森(信楽)
1990年
セラミック・アネックス・シガラキ'90 滋賀県立近代美術館(滋賀)
1988年
新収蔵作品展 京都国立近代美術館(京都)
1987年
机上空間の為のオブジェ展 渋谷西武工芸画廊(東京)
'87八木一夫賞現代陶芸展 新宿伊勢丹(東京) 守口京阪(大阪)
1986年
第2回石川県作家選抜展 石川県立美術館(金沢)
クレイワーク'86-イメージを注ぐ- ギャラリーマロニエ(京都)
1985年
現代陶芸作家120人展 講談社(東京)
現代陶芸への招待展 ギャラリーいそがや(東京)
第2回レリーフ展 ギャラリーちいら(千葉)
'85MINO展 多治見市民文化会館(多治見)
現代やきもの展 呉市立美術館(韓国)
国際現代陶芸展 台北市立美術館(台北/台湾)
1984年
クレイワーク'84展 ギャラリーマロニエ(京都)
1983年
'83MINO展 多治見市民文化会館(多治見)
現代陶芸カップ展 クラフトV(金沢)
現代日本の工芸展 福井県立美術館(福井)
ブラック ワーク展 ギャラリーマロニエ(京都)
小さな小さな大展覧会 青画廊(東京)ギャラリー安里(名古屋)
朝日現代クラフト展(大阪)
1982年
日米アートand/orクラフト展(金沢)
イタリア巡回現代日本陶芸展(イタリア)
壁面へのアプローチ ギャラリー陶彩(名古屋)
THE WALL展 ギャラリーマロニエ(京都)
1981年
'81MINO展 多治見市民文化会館(多治見)
日本海造形展(金沢)
CLAY WORK-やきものから造形へ(大津,東京)
1980年
越前芦原陶芸親子三人展 鯖江ギャラリーZEN(福井)
現代“華と陶”展(京都)
CLAY WORK-やきものから造形へ(大津,東京)
1979年
JAPAN TODAY(アメリカ)
第5回日本陶芸展(東京)
1978年
桜画廊展1978 桜画廊(名古屋)
越前芦原陶芸親子三人展 越美術館(福井)
1977年
越前芦原陶芸親子三人展 ギャラリー玄(東京)
1976年
陶による造形展 青画廊(東京)
1975年
立方体展 青画廊(東京)
第3回日本陶芸展(東京)
1974年
第11回日本国際美術展(東京)
1973年
金沢日本海博カップ国際展(金沢)
朝日陶芸展'73(名古屋)
ファエンツア国際陶芸展(イタリア)
日本陶芸展選抜メキシコ・アルゼンチン巡回展
第2回日本陶芸展(東京)
1972年
ファエンツア国際陶芸展(イタリア)
1971年
現代の陶芸アメリカ・カナダ・メキシコと日本 東京国立近代美術館(東京)京都国立近代美術館(京都)
日本陶芸展選抜アメリカ・カナダ巡回展
第1回日本陶芸展(東京)

受賞

2002年
第2回円空大賞 円空賞
1991年
信楽世界陶芸祭コンペ 優秀賞
1987年
'87八木一夫賞現代陶芸展 大賞
1973年
第2回日本陶芸展前衛部門 入賞
1972年
ファエンツア国際陶芸展芸術部門 ラベンナ観光局長賞

パブリックコレクション

金沢21世紀美術館
金沢美術工芸大学
精華大学美術学院
江南大学
ハワイ大学
滋賀県立陶芸の森
石川県立美術館
高松市美術館
国立国際美術館
アルゼンチン近代美術館
ファエンツア陶芸美術館
京都国立近代美術館
北海道立近代美術館